PMTCのご案内
PMTCとは?
PMTCは虫歯予防、歯周病予防としても効果の高い専門的な機材を用いて行う歯のクリーニングです。PMTCは予防医療という考えから、自費診療にあたりますが、歯周病などで適用される保険のクリーニングとは違い、どなたでも出来て一回ですべての歯をクリーニングできます。
ご自分の歯磨きで落としきれていない汚れ、歯ブラシで落とせないバイオフィルム、着色汚れ、歯周ポケットの中の汚れまで落とせることから予防歯科として、歯周病の改善として、審美性の向上として効果を発揮します。
歯の汚れが残っていると・・・
- 虫歯の原因に
歯磨きでの磨き残しは同じところに起きやすく、そこから虫歯になってしまいます。PMTCはご自分では落としきれない汚れまで落とせます。 - 歯周病の原因に
歯の汚れが溜まっていると歯ぐきが炎症を起こし歯肉炎、歯周炎へと進行していきます。PMTCは歯ブラシでは届かない歯周ポケットの汚れも落とします。 - 歯の着色汚れ、ヤニや茶渋の原因に
食べ物や飲み物、喫煙により歯の着色汚れは蓄積していきます。PMTCではこびりついたヤニや茶渋の除去もでき、歯の表面からの着色汚れに効果があります。 - 口臭の原因に
歯の汚れや食べかすが溜まってしまうと口臭の原因になります。PMTCでは歯磨きで汚れが残りやすい、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間の汚れまで落とせます。
バイオフィルムとは?
歯についた歯垢は時間とともに粘りのある膜で覆われ、バイオフィルムという細菌の塊になります。このバイオフィルムは膜がバリアとしての機能を持ち、歯磨きでの除去が難しく、虫歯や歯周病の原因になります。
PMTCはこのバイオフィルムを除去し、普段の歯磨きで残ってしまう汚れを落とすことで虫歯や歯周病などのトラブルを防ぎます。
健康で綺麗な歯を保つためにも定期的なプロのクリーニング、PMTCをお勧めしております。
PMTCをすると
- 着色汚れを落とすことで歯が白くなります。
- 歯周ポケットの汚れを落とし歯周病の予防・治療にも効果的です。
- 汚れを落とすとともに表面を磨いてツルツルな歯になります。
- 汚れを落としてフッ素コーティングするので虫歯になりにくくなります。
PMTCはこのように行います
- 歯の汚れの染出しを行います。これでどれだけ汚れが残っているかわかります。
- 専門的な機材で歯の汚れを落とし、表面を磨きます。
- 汚れを落としたらフッ素コーティングをして仕上げます。
PMTCの治療費について
施術名 | 金額 | 施術内容 |
---|---|---|
PMTC | 5,400円 | 歯磨きで落とせない汚れを専門的な機材で落とします。 |
PMTCはヤニや茶渋が落とせます
過去、または現在喫煙している方、コーヒーや紅茶などが好きでよく飲む方は歯の着色汚れ、黄ばみや黒ずみが気になる方もいらっしゃるかと思います。
歯の表面には「ペリクル」というたんぱく質でできた膜があり、歯のエナメル質を保護しています。このペリクルには歯垢が付着しやすいと同時に着色汚れも付着します。その着色汚れが積み重なることで頑固で落ちにくいヤニや茶渋と呼ばれる黒ずみになっていくのです。
こういった着色汚れは歯の表面のざらつきでさらに蓄積しやすくなります。着色汚れを落とそうと強く歯磨きしてしまったり、強い研磨剤が入った歯磨き粉を使用すると歯に細かい傷がつき、着色汚れが落ちないだけでなくさらに黒ずんでしまいやすくなります。
そこでPMTCの出番です。PMTCは歯の表面の着色汚れを落とし、さらにざらつきのないツルツルな歯に磨き上げることで着色汚れが付きにくくなります。
歯のヤニや茶渋が気になる方、黄ばみが気になる方にとってもPMTCはとても効果的です。
もし歯の黄ばみの原因が表面ではなく歯そのものの色でしたら「ホワイトニング」で白くすることもできます。歯の色が気になる方は一度診療にお越しください。